どうも、Yutaです!
さて、ホークスベリーでの滞在を終えた我々。
超激安キャンピングカーを借りての大移動をレポート致します!
いざ、タスマニア!
目的地は、タスマニア!!
レンタカーでの移動です。
レンタカーは、Airbnbを利用していた時にホストさんから教えてもらった、「imoova」というアプリを使って借りてみました!
これは、片道で乗り捨てられたレンタカーを元の店舗に戻してあげる代わりに、格安で車(基本、キャンピングカー)がレンタル出来るシステム!
詳細については、下記のサイトが分かりやすくご紹介してくれています。
シドニー→メルボルン
まずはSydneyからMelbourneです。
レンタカー屋に着くと、駐車場にはデッカいキャンピングカーがズラリ!!
え?まさか、このデカいキャンピングカーを借りるんじゃないよな!?
imoovaで予約してくれたAkaneが小声で、「そう言えば、4人乗りの車予約したけど、6人乗りの車に変えてくれたらしいで。」と、ボソリ。
店員さんは親切に対応してくれ、「今回の車、ほとんど新車なの。あなたラッキーね!」と、サラリ。
傷付けたら怖いから、古いやつが良かったのに!!∑(゚Д゚)
とりあえずサインを済ませ、遂に人生初のキャンピングカーとご対面!
ダダーーン!!

長さ7.1m、幅2.38m、高さ3.25m。

あきまへーーーーん!
これ、コブダイタイプのでっかいやつやーー!
心の中で絶叫するYuta。
逆に、子供のテンションは爆上がり!笑
ちなみに、これコブダイ。
店員さんを不安をさせないためにも、とにかく平静を装っていると、
店員さんから、「キッチンとかエアコンとか、使い方を見てから出発していいからね。」と言われたため、使い方を見つつ気を鎮めるYuta。
中のレイアウトはこんな感じです!

キッチンもシャワーもトイレも完備。コブダイのコブの部分で寝れます。
すると、さっきの店員さんがカムバック。
「準備はどうだ?もう店を閉めるからそろそろ出て行ってくれ」と。
気付けば1時間も経過していました!笑
遂に腹を括り、出発です!
本当はこの日、Sydney観光が全く出来ていないため「せめてオペラハウスを見に行こう。」とAkaneと約束していました。
しかしながら、このコブダイタイプのキャンピングカーを目の当たりにし、満場一致で観光中止。
一路、海沿いを通りつつ最短距離でMelbourneを目指す事に。笑
最初は生き地獄のようでしたが、街中を出ると道幅も広く、車も少なくなったので、少しリラックス出来ました。
2日目は、感覚が掴めてきて随分とマシになりました。
900kmもある(東京都から山口県位!)のに返却までに46時間しかない(だから1$/日で借りれる)ため、観光の時間があまり取れませんでした。
しかし、自分で運転している分、好きな時に止まれて融通が利くので、子連れには良かった気がします!
道中の写真たち〜!
キャンピングカー(通称 コブダイ)とのお別れ
そんなこんなで、無事メルボルン市内に到着した私達。
ナビゲーターのAkaneによると、返却場所はもうすぐそこだとの事。
何事もなく返せるぞ!と、安心したのも束の間。
キャンピングカーに溜まっている排水とトイレを捨ててから返却しないといけない事に気付きました。
汚水・汚物はキャンプサイト等に設置されている「ダンプステーション」で捨てることができます。
ということで、早速Akaneがリサーチ!
少しレンタカー屋は通り過ぎますが、そんなに離れていない場所にそれがある模様。
早速移動です!!
・・・。
しばらくすると
少し道が狭くなってきました。
少し車が増えてきました。
向こうにビルが見えてきました。
周囲には高層ビルしかありません。
デッカい交差点に、無数の歩行者がいます。
・・・。
コブダイタイプのキャンピングカー、めちゃくちゃ歩行者の目を引いています。。。。
ってか、メルボルンの中心地にいます!汗
「こんなとこに、ダンプステーションがあるわけないがな!」と、心の中ではYutaもAkaneも気付いていたはず。
しかし、なぜかそこで待ったをかけず、ナビに従ってしまったのです。。
結果、到着したのは丸の内みたいなオフィス街のほっそいほっそい路地裏。
とりあえず、2人で爆笑しました。笑
ナビは、ダンプステーションを設置する業者のオフィスの場所を教えてくれたようでした。笑
そんなこんなでバタバタしましたが、最終的にはガソリンスタンドのトイレに汚物を流すという力技で何とか乗り切って、無事に無傷で車を返す事が出来ました!!
レンタカー・飛行機・バス・電車移動の価格比較
下の図が、今回の2泊3日のレンタカーの費用。飛行機を使った場合などと、比較してみました。(概算で試算してます。)
飛行機やバスは早いですが、この価格であんなデカいキャンピングカーが借りれるのは超お得じゃありません!?
皆さんも、機会があれば是非お試しを!!(^^)
次は、車を返したレンタカー屋で別のキャンピングカーを借りて、タスマニアに向かいます。
続きは次回!
今回も、お読みいただきありがとうございました!
コメント