吸血中のマダニを抜きました

どうも、Yutaです!!いやはや、またマダニに食い付かれてしまいました。。苦笑マダニの取り方について書きますが、実際に試される方は自己責任でお願いします。心配なら、病院で取ってもらった方がいいですよ!(^^)マダニの生息場所そもそも、どこで...
東洋医学

ムカデの生態と、噛まれた時の対処法

どうも、先日『はじまりの家』に置いていたズボンを履いたら、内側にムカデが入っていたYutaです!奇跡的に無傷でしたが、肝が冷えました。。ということで、噛まれた時に慌てなくていいように、ムカデのことを調べておくことにしました!ムカデの生態種類...

マダニに噛まれた時の対処法

どうも、Yutaです。絶賛田舎暮らし中の私。以前からマダニには警戒していて、取り方なんかも予習していました。そして今日、ついにマダニに噛みつかれましたよ!!(ToT)無事に抜去したので、この貴重な経験をブログに残しておきたいと思います。マダ...

フィリピンの生物たち(Living things in Philippine)

どうも、Yutaです!生物好きのため、フィリピンにてちょいちょい写真を撮りためていました。比較的綺麗に撮影できたフィリピンの生き物をご紹介します!!【多分、オオヒキガエル】大きいものだと、片手に収まらないくらいです。。暗くなったり雨が降った...
微生物

害虫駆除という行為

どうも、Yutaです!私が通っているフィリピンの語学学校にて悲しいお知らせが。害虫駆除が好きじゃない害虫駆除のため、薬品を散布するから荷物をどかせ、と。。ここには沢山の生き物がいます。夜になればそこら中に手のひらサイズのヒキガエルが現れます...
Japanese