どうも、Yutaです!!
11月下旬。
『はじまりの家』には、たわわに実る柚子!!
3回に渡って柚子狩りを実施しました。
そんなわけで、今回は柚子についてレポートします。^-^
柚子とは
ユズ(柚子、学名:Citrus junos)はミカン属の常緑小高木。柑橘類の1つ。ホンユズとも呼ばれる。消費量・生産量ともに日本が最大である。
果実が小形で早熟性のハナユ(ハナユズ、一才ユズ、Citrus hanayu)とは別種である。日本では両方をユズと言い、混同している場合が多い。また、獅子柚子(鬼柚子)は果実の形状からユズの仲間として扱われることがあるが、分類上はザボンやブンタンの仲間であり、別種である。
直立して大木になる[2]。果実は比較的大きく、果皮の表面はでこぼこしている。種子の多いものが多い。酸味は強く、香りもある。
ミカン属の中でもっとも耐寒性が強く、年平均気温12度から15度の涼しい気候を適地とする[2]。柑橘類に多いそうか病、かいよう病への耐久があるため、ほとんど消毒の必要がなく、他の柑橘類より手が掛からないこと、無農薬栽培が比較的簡単にできることも特徴のひとつである。
(Wikipediaより)
上記説明を補足するなら、葉っぱの形が面白いです。
一枚の葉っぱが2枚に分かれているような感じ。
庭にあるミカンや金柑も同様の形状なので、柑橘系に多いのだと思います。
あと、枝のトゲが尋常ではないです。
「めっちゃ頑丈な爪楊枝」っていう表現がしっくりくきます。
釘として使えそうなくらい、硬い!!
最後に、実が付くまでの期間がめっちゃ長い。
このことわざの通り、収穫できるようになるまでにかなりの時間がかかると言われています。
桃栗3年柿8年、ユズの大馬鹿18年!!
ちなみに、この18年というのは、実生(つまり、種から育てたもの)の場合です。
カラタチの木などに柚子の接ぎ木をすると、早ければ3年で実が成るそうな。
『はじまりの家』がある集落の方から聞いた話では、この家の柚子は実生なんだそう。
それと、「実生の柚子は、接ぎ木の柚子よりもトゲが多くて収穫しにくいが、味や風味は抜群」なんだとか!
その昔、この家に柚子の種を播いてくれた先人に感謝。
柚子狩り
道具はコイツ!
竹で作った自作の柚子狩り棒!!(竹を切っただけ。笑)
こうやって柚子の奥へ棒を突っ込んで、
柚子の実にV字の部分を引っ掛けて引っ張るだけ!
長いのも欲しくなったので、こんな感じで適当に竹を継いでみましたが、案外うまくいきました!笑
初めての収穫は、試しに我が家だけで。
普通に楽しめたので、次回からはご近所の友達も誘って、収穫祭!
子供達もお手伝い!
金柑もちょっとだけ取りました。
めっちゃ嬉しそうなMEIとKAO。笑
2時間くらいでこんなにも収穫!
遊びたい人は遊ぶ
これ、何か知ってます??
冬イチゴです!
これがこの時期の子供達のおやつ。笑
子供達7人で協力して、手分けしてたくさん取ってきてくれました。
石焼き芋も食べました。
あとは、はじまりの家の目玉、「ハイジブランコ」!
さらに!先日遊びに来てくれた友達と作ったシーソー!
お昼ご飯 自家製カレー
ある日の柚子狩りでは、昼食に自家製カレーを食べました。
カレーのルーは、高知に移住して以来Akaneがスパイスだけで作りはじめ、これが控えめに言って絶品!
本人曰く、まだ安定して美味しく作る自信はないとのことですが。
使用する材料は以下の通り。
ニンニク 適量
クミンシード 適量
クミンパウダー 適量
コリアンダーパウダー 適量
ターメリック 適量
ガラムマサラ・カレーパウダー 少々(入れすぎると辛くなるため)
あとはお好みで好きな野菜を炒めて、水で煮込むだけ!!
そして今回、ナン作りにも挑戦!!
6枚分の材料は、以下の通り。
中力粉 400g
塩 小さじ1
ぬるま湯 240ml
はちみつ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
ドライイースト 小さじ2
ベーキングパウダー 小さじ1
生地を作って、鉄鍋で焼いてみたところ、なんと成功!!
デデンッ!!
これが完成形!
いや〜、美味かった!!
ちなみに、この日来てくれたのは、ご近所のハンガリー人家族。
驚くべきことに、カヌーの元世界チャンピオン!!
土佐町の地域おこしの取り組みの一環で声がかかり、はるばる移住して来たご家族なのだ。
高知新聞の記事 嶺北高校カヌー部コーチはハンガリー元世界王者 英語で特訓
カヌーをやりたい、やってみたい子供達は、ぜひ嶺北へ来てみてください!^^
以上、柚子狩りの話でした!
めっちゃ楽しい時間を過ごさせてもらいました。来てくれたみんな、ありがとう!
収穫した柚子の使い道については、別途記事を書きたいと思います。
来年も柚子狩りしますので、11月下旬頃に来れる方は連絡くださーい♪
一緒に遊びましょう!!^o^
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント