『はじまりの家』での暮らし 〜2019年 GW〜

どうも、Yutaです!!

10連休のGW、皆さんはどうお過ごしになりましたか?

私たちは、基本ずっと『はじまりの家』!

連休を通して、子供含めて総勢20人もの友達が遊びに来てくれましたので、一部始終をご紹介します!(^^)

 

 

一抹の不安

ここのところ、雨が少なかった嶺北地方。

この家では、2ヶ月程まとまった雨が降らないと、湧き水がほとんど枯渇してしまいます。。

 

言うまでもありませんが、水がないと、生活は出来ません!!
*普通だとほぼあり得ない状況ですが、今の『はじまりの家』ではあり得る状況です。

 

とにかく、来客に備えて、使用していた貯水タンクを突貫で2個増設しました。

 

現状

 

タンク増設後

敷地内に転がっていた風呂釜と、もともと備え付けられていたコンクリート製のタンクを使用。

第一の貯水槽からオーバーフローした水を第二の貯水槽へ。

第二の貯水槽からオーバーフローした水を第三の貯水槽へ。

 

リスク回避策

さらにさらに、1箇所のみの湧き水に頼るのは危ういため、もう1箇所からも採水出来るように整備!

 

家の裏の小さな穴に湧き水が溜まっているため、そこを綺麗に整備しました。

写真では分かりませんが、一応ろ過もしています。

 

そんなこんなで迎えたGW。

しょっぱなから雨が降り続き、友達が来る前の日に貯水タンクが3個とも満水に!!

ありがとう、地球!!!

 

薪集め

何とか生きるために必要なもの。

3つ挙げるとすれば、これかな。

  1. 食料
  2. 雨風がしのげる場所

 

水はあるし、食料(敷地内で採れる山菜や、買ってきた食材)もある。

家もある。

 

では、4番目は何か。

私的には、!!

と言う事で、みんなで薪集めをしました〜!

 

家の保管していた杉の丸太で、薪割り

 

そして、山に入って枯れて倒れた竹を集める!
*竹やぶも綺麗になるし、薪にもなる。一石二鳥!!

竹やぶで、枯れて倒れた竹を集める。

適度な長さに折って、背負子に積み込む。

背負子で、薪置き場まで運ぶ!

背負子については、興味深かったので別途記事にしたいと思います。(^^)

 

食事

まずは食材探し!!

Akaneによる、野草採集ツアー!今の時期だと、ユキノシタやスギナ、ノビル等が取れます。

タケノコ探検隊!!

 

そうこうして集められた食材を中心に、みんなで料理!!

焚口のメインは、この囲炉裏。

 

山菜の天ぷら!!

 

お肉は無いけど、豪華な食卓!

 

朝はお粥・お漬物・味噌汁。質素だが、味も心も満足!!

 

さらにさらに、こんな事も!!

竹を山から切り出してきて、割って節を取って、

そう、流しそうめん!!

 

丸太を切って、柄を取り付けて、

餅つき!!

 

お風呂

五右衛門風呂。

恵の雨のお陰で、毎日お風呂に入ることができました!

この環境にミスマッチな男性、お風呂の火起こしをする。笑

昭和?笑

 

種まき

暖かくなってきたので、オクラや青シソやカボチャなどの種をまきました!

 

小屋の解体

築70年の小屋。トタン屋根が錆びて穴が空いており、急激に老朽化が進行した模様。

家主さんに解体の許可を貰い、いよいよ解体に着手!!

 

1.5時間ほどで、西側の庇を解体&整理完了!!

解体前

解体中

解体後

 

そしてそこから本体部分。わずか1時間程で、全ての解体完了!

みんなで作戦を練りながら進める作業。

危険は伴うんですが、この緊迫感がクセになります!😆

 

遊び

子供も大人も、遊びたい時は遊ぶ!

はじまりの家名物 ハイジブランコ

 

器用で優しいお父さんが竹で作ってくれたケン玉

 

竹細工!!(コップと、料理用のヘラ)

 

虫採り!(クワガタムシの幼虫発見!)

 

川遊び

 

そんなこんなで、めっちゃ賑やかだったはじまりの家のGW。

最初は不安もありましたが、終わってみれば夏休み並に遊び倒した気分!

これも、皆が来てくれて、一緒に生活を創り上げてくれたお陰。

皆、ありがとうーーーー!

 

決して快適では無いし、都会と比べればめっちゃ不便な暮らし。

お湯を沸かすのだって、簡単じゃない。

日常とスーパー対極な生活を経験する事で、何か感じてもらえたりしたかな〜?(^^)

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました!!

コメント

Japanese