パーマカルチャーとは

どうも、Yutaです!

以前、自分が興味のある事を深掘りしていたらこんな本に出会えました。

すごく考えせられた本でしたので、少しご紹介をさせていただきます。



 

パーマカルチャーとは

パーマカルチャーとは、ビル・モリソン氏とデビッド・ホームグレン氏が1970年代に確立した技術・考え方で、オーストラリアが発祥です。

この言葉は造語であり、

 パーマネント(permanent:永久の)

 アグリカルチャー(agriculture:農業)

 カルチャー(culture:文化)

から成っているそうです。

 

この情報だけだと、「パーマカルチャーって永続的な農業を実現するための農法なのか」と思われるかもしれません。私もそう思っていました。

でも、パーマカルチャーは農業の技術にとどまらず、非常にスケールの大きいものなんです。

『パーマカルチャーの倫理』を私なりの解釈でご紹介致します。

 

パーマカルチャーの3つの倫理


 まず、地球に対して配慮せよ。地球上の全ての生物・無生物は尊い。

 そして、人々に対して配慮せよ。人々の基本的欲求(食物、家屋、教育、雇用、等々)を満たすのである。なぜなら、人間は一歩間違えれば、この世に決定的な負のインパクトを与える可能性を秘めている。

 最後に、あなた自身の基本的欲求が満たされ、安定を手に入れられたなら、余った時間と金とエネルギーは、地球と人々のために使おう。そして、仲間を増やそう。


 

私は、特に最後の部分が好きです。実践するのは本当に難しいとは思いますが。人間には、” 欲 ”(良く言えば” 向上心 ”)がありますから。

 

この本は、この倫理に関する解説の後に、実践するための様々な技術(主には農業)が紹介されています。



 

その中身はまた今度、触れさせて頂こうと思います。

では、本日はここまでです。

読んで頂きまして、ありがとうございました!

コメント

Japanese